PrOFILE

畑谷友幸フォト

畑谷友幸
 
 
 畑谷友幸(はたたにともゆき) 写真家 
 1975年6月7日生まれ B型
 山口県防府市生まれ 山口市在住

 身体障害者1種2級(先天性両上肢尺側欠損症)

 カメラ歴23
(令 和2年現在)
学生時代、TETRISに魅せられてパソコンを始める。
防府商業高等学校在学中は、専らGAME、プログラムを中心とし、
社会人になってハードウェア・ソフトウェアに関心を持つ。 
22歳でデジタルカメラを手にし、写真家活動を始める。

2003(平成15年) 写真家横木安良夫氏を勝手に師事。
2006(平成18年) 正式に横木安良夫氏の弟子となる。
2009(平成21年) 県内の若手写真家グループyawaColor
「やまぐち わかもの かめら らいふ(やわから)」を結成

現在、地方公共団体職員の他、写真作家活動、まちづくりNPO法人を運営。 
人物撮影を得意とし、山口県内外で幅広く創作活動を行っている。

yawaColor(やまぐちわかものかめららいふ)代表
特定非営利活動法人 大路小路まち・ひとづくりネットワーク 副理事長 >>>こちら

 Wikipedia による解説は>>コチラ<<

お問い合わせメールは >> コチラ<<


■略 歴■

1999(平成11年)
KRYラジオ「笑福亭小つるのネットdeドタキャン」(〜2000年)コメンテーター

2000(平成12年)
tys開局30周年記念番組「電脳テレビ寺子屋」製作委員会スタッフ
山口きらら博県民参加組織「きららネット」参加(〜2002年) 推進チームサブチーフ
地域おこしイベント「アートふる山口」に参加(現 実行委員長)
2001(平成13年)
tys「女性は政治を変えられる?」製作委員会スタッフ
2003(平成15年)
山口ケーブルビジョン「ねっチリ」製作スタッフ(〜2004)
2005(平成17年)
NATURAL〜障害はあたしのブランド〜(中経出版)カバー、口絵写真担当
第28回全国障害者技能競技大会「パーソナルコンピュータ組立」銀賞受賞
2006(平成18年)
写真家 横木安良夫の弟子に正式に認められる(笑)
第29回全国障害者技能競技大会「パーソナルコンピュータ組立」銅賞受賞
山口市hp
内の「甦れ歴史空間〜大内文化まちづくり〜」コンテンツ「大内 文化特定地域の紹介」で「ブラリねこ」コンテンツ写真担当
2007(平成19年)
山口市hp内の「甦れ歴史空間〜大内文化まちづくり〜」コンテンツ「大内文化特定地域の紹介」「やまぐち散歩」コンテンツ写真担当
2008(平成20年)
山口発グローカルマガジン「SanRai」写真掲載
2009(平成21年)
横木安良夫が主宰する「AYPC(AlaoYokogiPhotoClub)」参加
県内の若手写真家グループ「やまぐち わかもの かめら らいふ(やわから)」結成
2012(平成24年)
特定非営利活動法人 大路小路まち・ひとづくりネットワーク 副理事長就任
2013(平成25年)
アートふる山口実行委員会 実行委員長就任
2019(平成31年)
日伊協会YOVe'ST山口 理事就任


■写真展■

【2005】
畑谷友幸写真展「NATURAL」(2005.10.7〜16)

【2006】
畑谷友幸写真展 『彩-aya- ayumi sugaya photograph』(2006.1.4〜8)
畑谷友幸・倉増賢治写真展「ぶらりねこ」(2006.2.7〜12)
畑谷友幸×倉増賢治ミニ写真展「styleK.T」2006.7.6〜18)
はったん&クラケンミニ写真展「ブラリねこ」展(2006.11.3〜12)

【2007】
畑谷友幸×藤若由夏写真展 「Message」(2007.8.30〜9.10)

【2008】
畑谷友幸写真展 「やまぐち散歩」(2008.2.20〜25)
畑谷友幸写真展 「MEMORYof」(2008.6.1〜30)
しゃびやま写真展「山口のここちよい時間」(2008.8.6〜11)【監修】

【2009】
しゃびやま写真展「山口のここちよい時間2009」(2009.2.4〜9)
畑谷友幸写真展 「命-LIFE-」(2009.2.18〜23)
しゃびや写真展「アイラブヤマグチ」(2009.8.12〜17)【監修】

【2010】
しゃびやま写真展「やまぐち色彩(カラー)」(2010.1.6〜11)
やわから写真展「ちからのもと -Power Source-」 (2010.2.24〜3.1)
AYPC写真展「dearly days」 GINZA(2010.4.30〜5.12) UMEDA(2010.6.10〜16)
畑谷友幸×青木裕子写真展「HappyLife」(2010.8.1〜25)
しゃびやま写真展「山口の夏2010」(2010.8.20〜22)【監修】
畑谷友幸・藤本智志写真展「DAYbyDAY」(2010.10.1〜27)

【2011】
やわから写真展「キヲクノカタチ -僕らが写真を撮る理由-」 (2011.2.9〜14)
しゃびやま写真展“山口" み〜つけた!(2011.8.10〜15)【監修】
AYPC写真展「dearly days 2011」(2011.11.8〜20)

【2012】
写真展KOBE*HEART vol.3〜東北にとどけよう、神戸から〜(2012.1.12〜22)
やわから写真展「写心日和 〜撮りたいものがある・見せたいものがある〜」(2012.2.8〜13)
しゃびやま写真展「やまぐちぶらり」(2012.8.23〜26)【監修】
AYPC 2012 写真展 DEARLY DAYS 2012〜3年目のぐるぐる。〜(2012.11.13〜25)

【2013】
写真展KOBE*HEART vol.4 つなぐ、東北・神戸(2013.1.10〜.1.20)
やわから写真展「ミックスジュース」 (2013.2.7〜11)
しゃびやま写真展「やまぐち歩撮(ほと)」(2013.8.22〜25)
AYPC写真展 Dearlyday 2013 〜写真でプレゼント〜(2013.11.5〜17)

【2014】
写真展KOBE*HEART vol.5 〜つたえる〜(2014.1.11〜19)
やわから写真展「ゆめうつつ 〜いつのか物語〜」(2014.2.20〜23)

【2015】
写真展 KOBE*HEART vol.6 〜生きてきた20年〜(2015.1.10〜18)
やわから写真展「時間旅行」(2015.2.5〜8)

【2016】
写真展 KOBE*HEART vol.7 〜Re:start〜(2016.1.16〜24)
KOBE*HEART FOTO倶楽部写真展(2016.4.30〜5.4)
やわから写真展〜こどものこころ〜(2016.6.5、12、19、26)
GALLERY/SPACE sen オープニング写真展「RED」(2016.8.17〜27)
KOBE*HEART 写真祭2016〜写真をもっと身近に、もっと楽しく〜(2016.10.10〜23)

【2017】
写真展KOBE*HEART vol.8〜やさしい風〜(2017.3.18〜26)
日本イタリアアートプロジェクト写真展Paesi〜ふるさと〜(2017.7.12〜17)
yawaColor写真展「FocusOn」(2017.8.11〜13)
写真展「red vol.2」(2017.8.18〜27)
KOBE*HEART FOTO倶楽部写真展『SCENE 2017』(2017.10.7〜15)

【2018】
写真展KOBE*HEART Vol.9 MY HOME TOWN 〜ワガマチ〜(2018.1.13〜21)
KOBE*HEART FOTO倶楽部写真展『SCENE 2018』(2018.5.2〜5.6)
日本イタリアアートプロジェクト写真展Paesi2018(2018.7.11〜7.16)
写真展「red vol.3」(2018.8.18〜25)

【2019】
写真展KOBE*HEART Vol.10 [新開地]SHINKAICHI(2019.1.12〜20)
KOBE*HEART FOTO倶楽部写真展『SCENE 2019』(2019.4.30〜5.5)
日本イタリア合同写真展Paesi2019(2019.7.10〜7.15)(日本会場)
写真展「red vol.4」(2019.7.26〜8.3)
日本イタリア合同写真展Spoleto incontra Yamaguchi(2019.8.10〜18)(イタリア会場)


■受賞歴■

■第3回「わかものきらら文化フェスタ」(2004.10.2) (その他部門[写真]) わかものきらら大賞受賞

■平成16年度山口県障害者技能競技大会(2004.11.13)「パーソナルコンピュータ組立」銅賞受賞

■ 第28回全国障害者技能競技大会 (2005.10.28〜31) 「パーソナルコンピュータ組立」銀賞受賞

■ 第29回全国障害者技能競技大会 (2006.10.27〜29) 「パーソナルコンピュータ組立」銅賞受賞



 

■メディア■

2011.9.24 テレビ東京「生きるを伝える」
一歩踏み出す勇気をもって →→web はコ チラ



 
 

戻る

Copyright HaTTAN.org All Right Reserved